TOPページ > あなたはどっちが好み?住まいのいいトコ比べ!!

お家探しをすると、
必ずその家の「良いところ」と「悪いところ」が出てきます。
でも、あなたが「悪いところ」と思っている点も、見方を変えれば「良いところ」なのかもしれません。 正反対の言葉でも、どちらかが良くて、どちらかが悪いわけではありません。 双方の「良いところ」を比べ、あなたに合った住まいを見つけていきましょう! ※物件によっては下記項目に該当しない場合もございます。
駅近or郊外
駅近

- 通勤や通学のアクセスが良好
- 飲食店が多い
- 人通りが多く、街灯も多いので夜道も安心
- 車を持っていなくても移動手段に困らない
- 資産価値が下がりにくい
郊外

- スーパーや大型商業施設が近くにある
- 静かで落ち着いた住宅地が多い
- お子様と遊べる公園が多い
- 駅前と比べ、価格が抑えられている
- 広い敷地を確保しやすい
高台or平坦地
高台

- 陽当たりや風通しが良い
- 見晴らしが良い
- 水災の被害が少ない
- 平坦地より価格が割安
平坦地

- 歩きや自転車の移動が快適
- 建物設計の自由度が高い
- 買物の運搬が楽
- 道路から玄関までのアプローチが楽
多棟現場or1棟現場
多棟現場

- デザインの統一により、美しい家並みができあがる
- 入居時期が重なりやすいため、地域コミュニティーが築きやすい
- 道路計画を行い、安全な道が作れる場合もある
1棟現場

- 個性を出しやすい
- 希望エリア内で見つけることができやすい
- どんな人が周辺に住んでいるか事前に確認できる
3階建or2階建
3階建

- 広い土地が無くても、必要な部屋数を確保できる
- 見晴らしが良い
- 陽当たりや風通しが良い
- プライバシーが保ちやすい
- 2階建に比べて価格が抑えられる
- レヴェールが建てられます!
2階建

- 階段の数が少ないため、家の中を移動しやすい
- 家事動線が短くなる
- 点検や修繕がしやすい
- マミーディアが建てられます!
東道路or西道路or南道路or北道路
北道路

- 南側がお庭だから、室内のプライバシーを守りやすい
- クロスや本など日焼けしにくい
- 夏は涼しく過ごせる
- 部屋の明るさが一定している
- 価格が比較的安い
東道路

- 朝日が射し込み、気持ちの良い朝が迎えられる
- 夏は部屋に熱気がこもりにくい
- 夜は涼しい環境が得られる
- 朝から活動する人に向いている
西道路

- 午後から活動する人に向いている
- 日照時間が長いため、洗濯物が乾きやすい
- 夕日が楽しめる
- 冬は夕方まで陽射しが入る
南道路

- 陽当たりが良い
- 部屋の中が温まる
- 洗濯物が乾きやすい
- 昼間の照明が不要
対面キッチンor独立キッチンorアイランドキッチン
対面キッチン

- リビングの様子が一目でわかる
- リビングとのコミュニケーションがとり易い
- カウンター付だと配膳や片付けに楽
- 空間を広く見せることができる
- キッチンが孤立しない
独立キッチン

- キッチンの生活感を出さないため、来客時に人目を気にしなくていい
- 料理のニオイや音などがリビングに伝わりにくい
- 料理に専念できる
- 収納スペースが豊富
- 水や油がリビングに飛ぶことがない
アイランドキッチン

- 対面キッチンと同様にコミュニケーションがとりやすい
- 家族が家事に参加しやすい
- 見せるキッチンとしてインテリア効果がある
- カウンター仕様ならその場所で食事もとれる
- ホームパーティーに最適
建売or建築条件付(注文住宅)
建売

- 間取りや設備・仕様があらかじめ決まっているので、実際に住むときのイメージがつきやすい
- 建物が完成している場合、実物をチェックできる
- 仕様が決まっているので、コストを抑えたものが多い
- 土地と住宅を一括購入するので、短期間で入居できる
- 資金計画が立てやすい
建築条件付(注文住宅)

- 間取りや外観などの自由度が高く、こだわりの住まいを建てられる
- 設備を自由に選べ、生活に合わせてグレードを上げたり下げたりできる
- 工事の様子が見られるので安心
- 設計段階から将来のライフスタイルを考えてリフォームしやすい設計を考えることができる
- 自分で家を建てることが楽しめる
角地or敷地延長
角地

- 二方向に道路があるため、陽当たり、風通しがよい
- 隣の家と接する面が少ないので、開放感がある
- 玄関や駐車場の位置を選べ、間取りの自由度が高くなる
敷地延長

- 比較的割安で購入できる
- 建物が道路に面していないため、プライバシーが守られる
- 道路に面していないため、車の音が気にならない
- 路地上部分を駐車スペースや子どもの遊ぶスペースとして活用できる
庭付きor屋上
庭付き

- 子どもの遊び場として活用できる
- コンクリートなどに比べ、温度の上昇を防ぐことができる
- ガーデニングや家庭菜園など、庭弄りが楽しめる
- 隣家との間隔をつくることができる
- 間隔があることにより陽当たりが良くなる
屋上

- 屋上からは広い眺望が得られます。場所によっては花火鑑賞や富士山が楽しめます
- 空が近く感じられ、特別な開放感を得られます
- 他者の侵入や、道路への飛び出しの心配がなく、安全性に優れています
- プライベート性が高く、周りの視線を気にせずにくつろぐことができます
- 屋上緑化した場合、夏期の温度上昇の軽減、冬季の保温効果で省エネ効果を発揮します
人気の特集から探す(全エリアから)
Copyright(c)Machome Corporation. All Right Reserved.